風工房について
【FRP立体造形・美術造形】 豊富な経験と技術で感動のクォリティをご提供します。
当社は、1971年創業以来、業界の老舗としての信用と技術で皆様の造形製作実現のお手伝いをさせて頂いております。
クオリティの高い立体造形物の圧倒的な存在感は、魅力あふれる空間を創出し賑わいや活気をもたらします。
当社は、高度な製作技術を駆使してあらゆる立体造形物の製作に取り組み、最高・最良のものづくりに努めてまいります。
原型制作、試作・単品、量産品、修理・修繕・保守、施工・据付など、当社ならではの立体造形・美術造形制作の技術と実績、豊富な経験をもとに、最大限に皆様のご期待に応えられる会社でありたいと願っています。
会社概要
会社名 |
株式会社 風工房 |
代表者 |
代表取締役 橋本 誠司 |
所在地 |
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢90-5 |
TEL/FAX |
TEL. 04-2936-9041 / FAX. 04-2936-9046 |
資本金 |
1000万円 |
設立 |
1989年 (創業 1971年) |
役員 |
取締役 高橋 完治
取締役 對馬 素幸
監査役 對馬 浩子 |
従業員数 |
15名 |
主な事業 |
FRP造形/スチロール造形/粘土・石膏造形
[取り扱い材料] FRP、発泡スチロール、石膏、モルタル、鉄、各種塗料 |
主な取引先 |
(株)乃村工藝社 (株)世界文化社 (株)サンクアール ウエル・ユーカン(株) 他 |
主な仕入先 |
(株)ヨシムラ (株)中島鉄工建設 (株)三和興産 他 |
取引銀行 |
- 西武信用金庫
- 入間支店
- 埼玉りそな銀行
- 武蔵藤沢支店
- 飯能信用金庫
- 狭山ヶ丘支店
|
建築業許可 |
埼玉県知事 許可(般-28)第65986号 内装仕上工事業 |
主な業務実績一覧
【商業空間】
- ルミネ
- 池袋サンシャイン
- 会津フルーツファクトリー
- 埼玉「CPレストラン・マーキーライト」
- Recipe SHIMOKITA(レシピシモキタ)
「こいぬの木」
- 他、多数
- 金沢百番街
- ARIO(亀有)
- セブンパークアリオ柏「ビック・ワンダー」
- GINZA SIX (ギンザ シックス)
- ケンタッキーフライドチキン
「新・カーネルサンダース像-おすわりカーネル-」
- ユアエルム八千代台
- ラフォーレ原宿
- GATEAU FESTA HARADA(ガトーフェスタ ハラダ)
- 驚安の殿堂 ドン・キホーテ
- から揚げの天才「テリー伊藤人形」
【レジャー観光】
- サンリオピューロランド
- 和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ
- LEGOLAND Japan(レゴランド ジャパン)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアム(2019リニューアル)
- ハウステンボス(長崎オランダ村)
- 韓国、済州島『テディベアミュージアム』
- USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
- 白い恋人パーク 大型ジオラマ他(2019リニューアル)
- 有田ポーセリンパーク(ツビンガー城)
- 神戸アンパンマンこどもミュージアム
- 「カルピス」みらいのミュージアム
- 他、多数
【文化施設】
- エジプト『王家の谷』
- 東京『国立科学博物館』
- 高知『アンパンマンワールド』
- 越後トリエンナーレ(カバコフ作品)
- 新潟『水の科学館』
- 三重『志摩スペイン村、ロストレジェンド』
- 岡山『倉敷チボリ公園、アンデルセン』
- 栃木『こども総合科学館、地球模型』
- 東京『八王子市こども科学館』
- 神奈川『ペコちゃん公園はだの』
- 上海、青森、『奈良美智作品』
- 『葛西臨海水族館テーマ館』
- 鹿児島『鹿児島防災館』
- 石巻『石の森章太郎マンガ館』
- 奄美の郷『アマミパーク』
- 岐阜『古代歴史資料館』
- 宮崎『農業科学文化館』
- 宮城「東北福祉大学マスコットキャラクター」
- さいたま『鉄道博物館』
- 他、多数
- 『バンダイミュージアム』
- 神戸『阪神、淡路地震館』
- 函館『グレイミュージアム』
- 佐渡『佐渡金山館』
- 鳥取『氷ノ山、ムーの世界』
- 鹿児島『掃除山地形模型』
- 中部電力川越ジオランド模型
- 神奈川『小田原城歴史見聞館』
- 青森『弘前城史料館』
【TV・CM・映画】
- JR東海「トーキョーブックマーク」CM
- 日本テレビ「超問!真実か?ウソか?」
【イベント】
- 赤坂『21_21 DESIGN SIGHT』「コメ展」
「デザインの解剖展」
- 佐藤卓『MASS』『デザインあ展』
- 東京おもちゃショー2018
- 赤坂『21_21 DESIGN SIGHT』 企画展「虫展-デザインのお手本-」(2019)
- 他、多数
- 六本木ヒルズ「週刊少年ジャンプ展」
- 国立科学博物館『古代アンデス文明展』
- ダミアン・プーラン
『Catgrapher 猫も杓子も 2018 』
(浅間国際フォトフェスティバル実行委員会)
- 帝人創業100周年記念展『THE NEXT 100 THINK HUMAN EXHIBITION』
- ソフトバンク「2018戌年・巨大お父さん像」
- ダイナマイトボートレース『ボトジェニックキャンペーン』超巨大カフェメニュー
- 東京スカイツリー『プチクマツリー』
- ソニーミュージック六本木ミュージアム「TYPE-MOON展」巨大ジオラマ
規模・設備状況
作業場面積 600㎡
塗装ブース 2 / 溶接機 2 / パネルソー 1
沿革
1971年 2月 |
東京都府中市にて、對馬皓二により個人事業として創業 |
1987年 6月 |
東京都東村山市に工場を設置 |
1989年 5月 |
有限会社 風工房を設立 |
1996年 1月 |
株式会社 風工房に改組 |
1996年 1月 |
埼玉県入間市中神に工場を移転 |
2014年 4月 |
埼玉県入間市上藤沢に工場を移転 |
アクセス MAP
■電車でお越しの場合+徒歩
◇西武池袋線武蔵藤沢駅下車 ⇒ 西口を出て南西(所沢入間バイパス/国道463号線方面)へ向かう
「上藤沢南」交差点そば 駅から1.8km 徒歩:約22分。
※事前にご連絡いただければ、駅まで送迎いたします。
■自動車でお越しの場合
高速道路をご利用の場合
◇東日本高速道路 圏央道入間インターチェンジから3.2 km 約12分
国道463号線/所沢入間バイパス 経由
上藤沢南交差点を右折。バイパス横のフライングガーデン入間店(爆弾ハンバーグの看板)が目印です。
(所沢方面からは左折)
■国道16号線をご利用の場合
◇国道16号線の「工業団地入り口」交差点から所沢入間バイパス経由。 2.4km 約 7分
◇国道16号線の「宮寺」交差点から 2.4km 約 8分
県道8号線/所沢入間バイパス経由 (所沢方面からは左折)
駐車場20台